top of page
執筆者の写真東京弓弦楽団

更新日:2022年10月23日


ひと月前の練習日は15夜の月🌕

今日は13夜のきれいな月が見られました

なんだか私たちお月様🌕に守られてるみたいです😊


しばらくお休みだったメンバーも戻ってきて

全員揃いました!


同じ練習前の風景だけど

前回と今日の練習前の様子

緊張感が違うような・・・💦

定演では団員がパーカッションも担当!

それも聴きどころの一つです


張林先生のパーカッション指導↓

私たちはもちろんですが

先生もおしりに火がついてきた感じ💦


もっとTBSOの定演を楽しんでいただくために・・・

ぜひチェックしてみてくださいね

  ↓↓↓

羊子さんによる連載「定演で何するの?」



今日のブログリレーのバトンは凛々さんに・・・

今回初参加の新進気鋭な3人のうちの一人です!


 

writer 二胡2①凛々



今まであっという間だった。

入団して4ヶ月が経ち、定演まで2か月ちょっととなった。あー時間は止まらな〜い!

少し先だったはずの定演が近くなったからか、緊張気味に弾いていたからか…

今日の練習中に異変が起きた。

ん?今は何処?私は誰?状態になってしまった。

うわー迷子?

目は楽譜をウロウロしている始末。周りの方の音を聞きやっとの事でお母さんと再会出来た感じだった。

あー怖〜い。

ひたすら練習を繰り返し、この恐怖を打破するしかない。 


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


加油!!私たち!!


 

皆様のお越しをお待ちしています!


(事前のご予約は不要です)




団員募集中です


お気軽に見学にいらしてください

お問い合わせページよりぜひご連絡を


閲覧数:192回0件のコメント
執筆者の写真東京弓弦楽団

更新日:2022年11月5日


羊子さんによるコラム

 「第4回定期演奏会に寄せて」をブログに連載します

まずは

羊子の・・・定演で何するの?其の一

12月18日の「第4回定期演奏会」が

〇倍楽しめること請け合いです!


 


    「第4回定期演奏会に寄せて」


定演で何するの?其の一


NHK大河ドラマは根強い人気がある。激動の時代、歴史の転換期に、何を目指し、何を守り、何を棄てるのか。それぞれの生死をかけた選択に心打たれる。コンビニで卵サンドとハムチーズサンドに迷う凡人の私でも、一瞬壮大なドラマに入り込む。

物語だけでなく、テーマ曲にはまる人も多いのではないか。私にもいくつか思い出のテーマ曲がある。タイトルを聞くだけで、頭の中で曲が鳴り出し、馬が翔る。

大河ドラマで最も時代設定が古いのは「風と雲と虹と」(昭和51年)で、「武士のおこりの象徴」といわれる承平・天慶の乱が描かれている。今年の鎌倉殿に至るまで大河ドラマの題材って基本武士なんだな、と思う。

中国にも同様に人気を誇る映像作品のジャンルに、武侠小説というものがある。日本では「武」は武士のものであり、支配階級のものだったが、中国武術は仏教や道教と結びつき、師弟関係を基本とした結社の中で培われた。武術は医術や禅と同じように修行の項目であり、陰陽五行などの東洋の考え方と結びついた。武術家は、僧侶であったり、道士であったり、医師であったりしたのだ。少林寺と少林寺拳法もその一つだ。「侠」の字を見ると、ついつい昭和の時代の任侠映画をイメージしてしまうが、これは「信義にあつく、強きをくじき弱きを助ける人」という意味、つまり義侠心の侠だ。

武侠作品の魅力は、アクションの迫力もさることながら、登場人物の強さと優しさ、潔さ、強さを以って信念を貫く姿だ。彼らはお茶の間のヒーロー、子供たちの憧れ、民族のほこり、人生の師、なのだ。そして人間的な魅力を放つ敵役もまた重要な存在だ。武術を以て権勢を目指す者、心の隙間を埋めようとする者、アイデンティティーに悩む者、恨みにとらわれたもの、プライドが高すぎて人とコミュニケーションが取れない者、徹底した武術オタクなどなど、実は身近にいるおじさん、おばさん(えっ?私)のデフォルメなのだ。「武行天下 仁者無敵」。物語は、自分らしく生きていこうと思うなら、体を鍛え強さを身に付けよ、ただし根本にあるのは人への思いやりだよ、ということを教えてくれる。そして、そのテーマ曲もまた、大河ドラマのテーマ曲のように多くの人々の記憶に残っている。 

東京弓弦楽団第四回定期演奏会では日本と中国の武侠作品の音楽をお届けする予定だ。

1982年に公開され、主演を務めた武術チャンピオン、ジェット・リーの脅威の身体能力に衝撃を受け、日本でも少林寺拳法ブームを起こったという映画「少林寺」の挿入歌をはじめ、

様々な強くて優しい英雄の物語にまつわる音楽を演奏する。

さて、日本代表は誰かな?

                              羊子



 

皆様のお越しを心よりお待ちしております!





閲覧数:325回0件のコメント
執筆者の写真東京弓弦楽団


台風直撃という日によく練習日がぶつかりますが

やはり持ってる楽団??

今回も雨風ともに治まり安堵しました


練習開始5分前の風景です

田先生のご指導は・・・


まずはざっーと見渡して

「みなさん!松脂足りないですよ!!

もっとしっかり塗らないと・・・」

ということで

松脂の塗り方のレクチャーから始まりました😊

12月の第4回定演は初めて参加のメンバーが3人!!


ブログリレーはその中の1人・・二胡1④のつばめさんに

お願いします!


 

writer 二胡1④つばめ


いよいよ定期演奏会まで3ヶ月をきりました。今回初めて参加する私にとって、まだなんとなく実感がなく、どこか他人事のようなフワフワした気持ちでいました。


今日は田宇先生から曲順の発表が。いちばん緊張するあの曲で始まるのか〜急に手汗をかいてきました。

練習の合間には、二胡1仲間と、当日の衣装の話。そして楽譜の話。曲順が決まったから楽譜の準備もできるね、と。なるほど、見やすくめくりやすい楽譜、重要ですね。工夫を凝らしてます。そんな話で少しずつ実感が湧いてきました。


今日も先生からの課題は盛り沢山しばらく弾いていなかった曲も満遍なく練習しなければ。そして以前自分で楽譜に書き込んだよく分からないメモも解読しなければ・・。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


写りは悪いけど

「鎌倉殿の13人」のお菓子😲

そういえば・・・13人つながり😊

この波に乗りたいものです!


 


定演テーマ&サブテーマ By 運営委員長


今回のテーマは


「武行天下 仁者無敵」


むむ、、、勇ましい字面ですね😊

皆さん何を想像されたでしょう


テーマには「武」と「仁」が対になっています。

対というより表裏一体、ですね。

これにはさまざまな思いが込められています。


テーマについてのあれやこれやはこれから定演までの間、何回かブログの記事でシェアする予定です。


そうそう、中国語的には4字の対はサイコーにかっこいいらしいです😲

さすが漢詩の国ですね(・∀・)


また、サブテーマは

「don't think,FEEL!」

ある年代以上の方はわかるかな( ̄∇ ̄;)


これも純粋に演奏会を楽しんでほしい!という思いはもちろんですが、私たちの定演に向けての心持ちも隠されています。


この有名なセリフには続きがあるのですよ。

「It is like a finger pointing away to the moon.Don’t concentrate on the finger, or you will miss all that heavenly glory.」


みなさまのご来場をこころよりお待ちしています! 

  


(事前のお申し込みは不要です)



団員募集中です


お気軽に見学にいらしてください


お問い合わせページよりぜひご連絡を😊




閲覧数:189回0件のコメント
​旧ブログはこちらから
bottom of page