top of page
  • Instagram
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン
  • 執筆者の写真: 東京弓弦楽団
    東京弓弦楽団
  • 2024年7月22日

更新日:2024年7月22日



1か月2回 隔週の練習ですが

今週は例外的


前回から1週間空いての練習となりました


ree

練習開始前の一コマ



最も暑かった去年に匹敵するか?!

という今年の夏 

今日も35度を超える災害級の暑さ🥵


ree

Don't worry!怪しくないですよ😊

田先生アレルギー対策のサングラス🕶️なんです☺️


外の暑さにも負けない

田先生の熱〜い🔥

そして厚〜い❤️内容のレッスンでした


ブログは二胡2のJJさんです!


前回の定演のアンケートに

JJさんの演奏中の表情が素敵・・と😊





今日は同じパートのG先輩がお休みのため、久しぶりに前列席へ。気付けば入団からあっという間に1年が過ぎていた。


月二回の楽団練習の場は、今でも身が引き締まり緊張もするけれど、楽団員の顔ぶれを見渡すと心がホッとなごむ時間に(,,´ω`,,) 休憩時間には勇気を出して自分のソロパート箇所を田宇先生に質問。快く応じてくださりすぐに弾いてくれた。ありがたく録画して帰ってから弾いてみると、なるほどなるほどー 目からウロコ 先生から来年には中国遠征も?なんてお話しもあり(待ってましたー!)


ここにいる限り自分は成長しかないなーと改めて嬉しくなった1日なのでした(,,´ω`,,) つづく〜





ree

  • 執筆者の写真: 東京弓弦楽団
    東京弓弦楽団
  • 2024年7月14日

梅雨真っただ中・・・☔


雨の天気予報ながら

今日の練習の行き帰り 

なんとか降られずにすみました


それにしても

みんな大切な楽器を雨から守る

レインコートの準備は

抜かりありません


手作りレインコート👍👍👍

いろいろな色で雨もまた楽し🥰


ree

休み時間に

10月の静岡遠征イベントについて

張林先生より説明がありました!


数年ぶりの遠征に心躍ります💓

札幌以来!


今日のブログは二胡2のnonさんに!

最近電子楽譜にしたとか👀





今日先生から「やっと曲を弾いているふうになってきた(意訳)」とのお言葉が。前回の定演が1月、、今は7月。 もう半年間おなじ曲をやっています。 半年です。半年たって、やっと入り口。


そこで、考えた。 楽団では、自分のパートは練習日前までに弓が止まらないまでに仕上げてくるのは、暗黙の最低条件だった。 でも今は、、、中弛み? こんなんじゃ、入り口までに半年かかるのも当然。 最近、二胡への取り組み方、練習の組み立て方について考えていたところだった私。 やるやる詐欺、いつでもできるという甘い考えは捨て去らなきゃ。 合奏は楽譜通りに弾けてからが、本番練習。 「曲を弾いてるふうになってきた」というのは やっと同じパートの音、他のパートの音に耳を傾ける隙間ができてきたということ。演奏している、わけではない、、のです。 まあ、それだけ難しい曲ということなんだけど。 来年の定演ではこの曲を、聴いてよかった、弾いてよかったと思えるように。


明日やろうは馬鹿野郎。





ree


  • 執筆者の写真: 東京弓弦楽団
    東京弓弦楽団
  • 2024年7月1日

6月2回目の練習日


イベント見学会1回目

3人の方が来てくださいました!

ree

そして‥

今日も続いてあの大曲!

先生も🔥

私たちも🔥


ブログは二胡2の凛々さんにお願いします!!

「大曲挑戦とダイエット」???




お年頃の私達には、ダイエットは大きな関心事である。

特に、美味しい飲み物と、美味しい食事をこよなく愛する私にとって永遠のテーマかも知れない。

前回のブログで、プーさんの話題があったが、私も幼少期に絵本の最後の方でハチミツを散々食べたプーさんがサイズが大きくなり、窓枠だったか?太ったお尻がハマって動けなくなってしまい、仲間たちがよいしょ!よいしょ!と引っ張っているぬ姿にゲラゲラ笑った記憶がある。

若者まりもちゃんと年代が離れていても同じプーさん話題が出来るのは凄い!さすがディズニー!


話しを戻そう。

頑張っているつもりだが、まぁ〜痩せない。

何故か?食前にこれを食べたら?おつまみにはこれが良いのでは?運動は?どれだけ毎日何回する?

ひたすらネット検索し、とにかく調べるだけ調べ効果的な方法を確認し、よし!解った!後はただ実践するのみ!で満足万年状態にいるのだ。

だから知っている。急にお腹は凹まない。地道な日々の実践努力しかないのだ。

ん?大曲挑戦と似ていないか?


中国の有名演奏家は同じ箇所の演奏をノーミスで50回弾く事を目標にし、間違ったら1からやり直し練習をしていると田先生から伺った。…凄すぎる💦


頂きが高く、自分にはまず到達出来ない目標だが、加算方式はどうだろうか?5回弾けたら明日は6回以上、明後日は前日以上と回を重ねる目標だったらノーミス回数を増やせるかも知れない。と色々と考えてはみるが、とにかく練習するしかない。


3週間前から腹筋運動を始め、ようやく20回まで出来るようになった。21回、22回と回

を増やし50回を目指して頑張ろう!

そして、ウエストがキューっとしまったドレスを着てこの大曲を弾こう!と心に誓う。


ree

​旧ブログはこちらから
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。
bottom of page