スイーツとお酒
- 東京弓弦楽団
- 2月24日
- 読了時間: 2分
春そこまでです!我慢の日々・・・
楽団恒例😊
田宇先生の速弾き確認タ~イム♪
日頃怠けてたのを反省し
パスできるように頑張ります!!
6月の第6回定演のお知らせは近々・・・

中国語で酒豪のことを海量といいますが
(海ってさすがたとえがbig😲)
今日のブログは
楽団で1,2を争う??(2はいません😊)
海量の二胡2凛々さんです!
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
早いもので、次回6月の定期演奏会は入団してから3回目の演奏会となる。
いつの頃だったか、二胡を背負って歩いているところに、ご近所のU奥様から「何の楽器をやられているの?」と声をかけられた。
二胡をご存知だろうか?と思いながらも答えた所、お嬢様も旦那様の中国赴任を機に二胡を習い始め帰国後も続けていらっしゃるとの事で、会話に花が咲いた。
その後、楽団に入団し演奏会を開催する事をお話ししてから、毎回楽しみにされてお嬢様と一緒に足を運んで下さるようになった。
そのUさんが、毎回手作りのスイーツを差し入れして下さるのだ。
前回は、バスクチーズケーキだった。そう!あの苦み走った美味なヤツ🥰である。
頂く時に、お酒にも合うのよ〜お友達がワインに合うって言ってたわ。と言われた。
ん?何で私がお酒をこよなく愛している事を知っているのだ?まさか、夜中にフラフラとご機嫌で帰って来た所を見られたか?はたまたビンカンのゴミの日に大量に出しているのがバレたか…💦
気にはなったものの早速いただいた所、そのケーキは今まで食べたバスクチーズケーキの中でもトップであった。
もちろんワイン🍷との相性は抜群❗️である。
今年のお正月にも、手作りの帆立風味の伊達巻を頂いたので、お礼に伺いお話しをしていたら、なんとお料理の先生をなさっていたとの事。プロだったのだ。
レシピを伺った所、伊達巻は年末にして、なんと!バスクチーズケーキを家で一緒に作りましょう。と話が決まり来週末伺う事になった。
二胡が縁で、ご近所の奥様とこのような繋がりができると思っていなかったが、ご近所に親しい方がいらっしゃると今の私にはとても心強い。
もちろんUさんは6月の定期演奏会も楽しみになさっている。
今回の難曲に四苦八苦しているが、足を運んで下さる方に喜んで頂けるように頑張って練習しなければと思う。
しかし合うとは言え、
スイーツ×お酒…
糖質×油×糖質!!!
まぁ気にするのはやめよう。
速弾きの練習をすればカロリー消費するかもしれない。
凛々
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
団員大募集中です!!お気軽にご連絡ください!!

Comments