top of page
執筆者の写真東京弓弦楽団

いったいいつまで続くのかと

恨みたくもなったこの夏の暑さ


気がつけば8月もあと数日

帰りに聞こえた虫の声に

少しだけ秋の訪れを感じた

今日の練習日でした


珍しく開始40分前に到着の田宇先生🫢

緊張が走る??練習前の団員たちです☺️

先生の気持ち伝わります🥹

応えられるよう頑張ります😤


今日のブログは頼りになる楽団の金庫番

二胡2のひらりさんです!

いつもありがとう😊



 


夏休みを挟んで1カ月ぶりの田先生による練習日。


大曲(にして難曲)を前に、本当に最後まで取り組むことができるんだろうか

と不安な気持ちでスタートしてから早7ヶ月、何とかゴールが見えてきた感じ

今日の練習はそんな終盤の佳境箇所というだけあり、ねばり、音頭、ビブラー

ト、強弱、アクセント、そしてクレシェンド&デクレシェンド、指摘が一杯飛

んでくる。これを速弾きでこなさないといけないので、ついつい肩に力が入っ

てしまい、ピアノ箇所がフォルテっぽくなってしまう。あ~。

指示どおりに弾けてメリハリがはっきりしてくると、すごくドラマチックに盛

り上がるんだろうな。と思いつつそこまでたどり着くにはまだまだ熟練が足り

ない。また明日から頑張ろう!と気持ちを引き締めた一日であった。


 


閲覧数:221回0件のコメント
執筆者の写真東京弓弦楽団

更新日:7月22日



1か月2回 隔週の練習ですが

今週は例外的


前回から1週間空いての練習となりました


練習開始前の一コマ



最も暑かった去年に匹敵するか?!

という今年の夏 

今日も35度を超える災害級の暑さ🥵


Don't worry!怪しくないですよ😊

田先生アレルギー対策のサングラス🕶️なんです☺️


外の暑さにも負けない

田先生の熱〜い🔥

そして厚〜い❤️内容のレッスンでした


ブログは二胡2のJJさんです!


前回の定演のアンケートに

JJさんの演奏中の表情が素敵・・と😊



 


今日は同じパートのG先輩がお休みのため、久しぶりに前列席へ。気付けば入団からあっという間に1年が過ぎていた。


月二回の楽団練習の場は、今でも身が引き締まり緊張もするけれど、楽団員の顔ぶれを見渡すと心がホッとなごむ時間に(,,´ω`,,) 休憩時間には勇気を出して自分のソロパート箇所を田宇先生に質問。快く応じてくださりすぐに弾いてくれた。ありがたく録画して帰ってから弾いてみると、なるほどなるほどー 目からウロコ 先生から来年には中国遠征も?なんてお話しもあり(待ってましたー!)


ここにいる限り自分は成長しかないなーと改めて嬉しくなった1日なのでした(,,´ω`,,) つづく〜



 



閲覧数:262回0件のコメント
執筆者の写真東京弓弦楽団

梅雨真っただ中・・・☔


雨の天気予報ながら

今日の練習の行き帰り 

なんとか降られずにすみました


それにしても

みんな大切な楽器を雨から守る

レインコートの準備は

抜かりありません


手作りレインコート👍👍👍

いろいろな色で雨もまた楽し🥰



休み時間に

10月の静岡遠征イベントについて

張林先生より説明がありました!


数年ぶりの遠征に心躍ります💓

札幌以来!


今日のブログは二胡2のnonさんに!

最近電子楽譜にしたとか👀



 


今日先生から「やっと曲を弾いているふうになってきた(意訳)」とのお言葉が。前回の定演が1月、、今は7月。 もう半年間おなじ曲をやっています。 半年です。半年たって、やっと入り口。


そこで、考えた。 楽団では、自分のパートは練習日前までに弓が止まらないまでに仕上げてくるのは、暗黙の最低条件だった。 でも今は、、、中弛み? こんなんじゃ、入り口までに半年かかるのも当然。 最近、二胡への取り組み方、練習の組み立て方について考えていたところだった私。 やるやる詐欺、いつでもできるという甘い考えは捨て去らなきゃ。 合奏は楽譜通りに弾けてからが、本番練習。 「曲を弾いてるふうになってきた」というのは やっと同じパートの音、他のパートの音に耳を傾ける隙間ができてきたということ。演奏している、わけではない、、のです。 まあ、それだけ難しい曲ということなんだけど。 来年の定演ではこの曲を、聴いてよかった、弾いてよかったと思えるように。


明日やろうは馬鹿野郎。



 




閲覧数:239回0件のコメント
​旧ブログはこちらから
bottom of page